鯉のぼりの飾り方-ベランダに飾る-
2018.04.20
前回はお庭に飾る鯉のぼりのセットをご紹介しましたが、今回はベランダにお飾りになりたい方へのおすすめセットをご紹介いたします。ベランダの柵に直接器具を取り付けるタイプから、スタンドを設置するだけで簡単に鯉のぼりを飾れるものなど、場所ににあった器具を幅広く取り揃えております。
格子柵に取り付ける「ベランダ用格子タイプ」
ベランダ用格子タイプの一覧はこちらから
1.2m~2mの鯉のぼりに対応しております。格子状のベランダのみに取り付けられる器具が付属しています。ベランダタイプでは一番スタンダードな飾り方です。多くのアパートやコーポなどの建物に適している金具で、お値段もリーズナブルな設定なので、お気軽に飾れます。
手すりなどに挟む「ベランダ用万力タイプ」
ベランダ用万力タイプの一覧はこちらから
1.2m~2mの鯉のぼりに対応しております。ベランダの手すりなど、に挟み込んで取り付けられる器具が付属しています。ただし、金具は21cmの幅までしか付けられないのでお気を付けください。最近のマンションや戸建ての手すりなどに適しています。
届いたらすぐに飾れる「ベランダ用ワンタッチタイプ」
ベランダ用ワンタッチタイプの一覧はこちらから
1.2m~2mの鯉のぼりに対応しております。ベランダに適した、角度固定タイプのワンタッチスタンドです。名前の通り、ワンタッチで組立て不要の、簡単に飾り付けができるスタンドとなっています。作りはしっかりとしていますので、水袋の重りを乗せてお手軽に飾れます。
角度調節もできる大型スタンド「ガーベラセット」
ガーベラセットの一覧はこちらから
2m~3mの鯉のぼりに対応しております。庭、ベランダどちらでも飾れる便利なスタンドです。ポールの角度調節が可能なスタンドタイプです。大きな鯉のぼりを飾りたいけど、直立のポールだと高さが難しいというかたにおすすめです。砂袋が付属していますので、袋に入れる砂はお客さまでご用意ください。ポールは4.9mと巨大なサイズで、大型の鯉もしっかりと揚げられます。マンションなどで飾る場合は、かなり大型の器具となりますので、マンションの規約などをご確認の上、ご購入してください。
小型でどこへでも飾れる「万能型セット」
万能型セットの一覧はこちらから
1.2m~2mの鯉のぼりに対応しております。庭、ベランダどちらでも飾れる便利なスタンドです。ポールの角度が自由に動かせるので、飾る場所の高さや幅に合わせて調節ができます。設置する場所も動かしたり、仕舞う際も簡単にできるので、このセットさえあれば鯉のぼりの飾り付けも簡単です。水袋が付属していますので、袋に入れる水はお客さまでご用意ください。水袋の数はセットにより異なります。水袋のみで安定性が不安な方は、コンクリートブロックやペットボトルなど、なんでも構いませんので重りを増やして、安全性を高めることも可能です。
様々なベランダの形状やスペースに合わせてお飾りいただけるようにと、いくつものセットをご用意しております。ご家庭に一番適した飾り方で、鯉のぼりをお楽しみいただけたら幸いです。
[rakuten keyword=”鯉のぼり ベランダ”]記事を共有する