
Preferプロデュースの鯉のぼり「神鳴-KAMUI-」
2018.05.02
今回はPreferプロデュースの鯉のぼりシリーズ「神鳴-KAMUI-」をご紹介いたします。110余年鯉のぼりの製作をしてきたワタナベ鯉のぼりとのコラボレーションで製作し、老舗有名メーカーが作る高品質で確かな鯉のぼりです。カムイは大和言葉でもある「雷(かみなり)」が言語です。昔、雷は神が鳴らすものだと信じられていたため、「神鳴り(かみなり)」と呼ばれています。雷が鳴ると稲が開花し、結実するといわれており、お子様が成長され実を結ばれることを願い「神鳴」と名付けました。
素材は、ポリエステルサテン生地を使用しております。耐久性があり色褪せにも強いので、綺麗な姿のままで長い間お飾りいただけます。艶のある質感に、たっぷりと金箔を鱗やヒレにちりばめ、高級感が感じられます。大空を泳ぐたびにキラキラと煌く姿は、美しくお家のベランダやお庭を華やかに彩ってくれます。本物の鯉のような鱗やヒレのデザインですが、愛嬌があってかわいらしいです。目玉の部分は、金で染色しているので、いつまでも綺麗な瞳のままです。ワタナベ鯉のぼりの縫製は、特に綺麗に仕立てているメーカーなので、ヒレの切りっぱなしの部分も形が崩れないようにと、ほつれ防止の処理を行っています。
鯉の色合いは、黒・赤・青・緑・紫・ピンクの6色です。鯉のメインカラーにアクセントで1色入れた色使いが、野暮ったさを感じさせず、シンプルでスマートな印象です。吹流しには、雲の間を駆け抜ける龍が描かれています。鯉が滝を昇ることで霊力が宿り龍となる、登竜門伝説になぞらえています。立身出世の意味が込められており、お子様の成長を見守ってくれます。
ワタナベ鯉のぼりは、「パールトーン加工」と呼ばれる高級呉服に使用されている優れた撥水加工を施しています。雨を弾き、汚れが付着しても拭いたり、水洗いするだけで落ちます。酸性雨による劣化や、排気ガスによる金色アルミ箔の腐食を防止してくれます。また、飾っているときだけでなく、仕舞っている時もカビの発生を抑えてくれます。外にお飾りいただく鯉のぼりだからこそ、品質にこだわり長く美しい姿でお飾りいただける鯉のぼりを目指しました。
サイズは2m・1.5m・1.2mのセットをご用意しております。コンパクトなサイズのものをご用意しておりますので、どなたでも手軽に鯉のぼりをお楽しみいただけます。杭を地面に埋め込んでポールを立てる定番の飾り方や、スタンドを組み立てるだけで飾れるもの、ベランダに直接器具を付けて飾れるものと、ご家庭の環境に合った鯉のぼりの飾り付けができます。
[rakuten keyword=”kamui”]記事を共有する