TOP > ☽ G O U K E N ☽

☽ G O U K E N ☽

皆様お久しぶりです、高橋です。
桃の節句もあっという間に終わり、いつの間にやら4月も半ば…年始からの時の流れが尋常ではないくらい早いです。
皆様が素敵なお節句を迎えられるようまだまだ頑張りますよ(^o^)丿

3月3日「雛祭り」がおわり、もうすぐ5月5日「子どもの日」ですね。
皆様兜や鯉のぼりの準備は万全でしょうか?兜も買ったし、鯉のぼりの準備もできてる!
あとは飾るだけ!
しかしここで浮上するのが
「5月人形っていつから飾るものなのか?」
「いつ頃しまうものなの?」
という疑問。


テレビで大々的に「今日から飾って下さい」と言われる訳でもなく、ご近所さんから「今日からこの地区の人みんなで一緒に飾りましょう!!」と誘われる訳でもなく…
一体いつから飾るのが正解なのかとお悩みの方も少なくないのではないでしょうか。
簡単にではありますが、ザザザーっと書いてみましたので参考にしていただければと思います。

飾る時期
ひな祭りは立春くらいから、と一般的に言われていますが5月人形にはとくに明確な決まりはありません。
端午の節句の2.3週間程前、4月の中旬頃から飾り始めるのが一般的だそうです。
但し、端午の節句前日の5月4日に飾るのは神様に対して誠意がかけると言われている為前日に飾るのは避けた方がいいです(´-`*)

しまう時期
こちらも明確な決まりはなく、大体5月中旬くらいに仕舞うご家庭が多いようです。
長く飾って楽しんでもいいですし、すぐにしまっても問題ないのでご家庭に合わせてしまう時期を調整してみてください。長く綺麗な状態を保つために、五月人形は湿気の少ない晴れた日にしまうことをお勧めします。

ちなみに、「兄弟が生まれたら一人につき一つずつ兜を買ってあげるべきですか?」という質問を頂くことがあるのですが、

基本的には一人につき一つ兜や鎧があるのが好ましいとされているようです。

というのも五月人形は生まれた男の子が無事に成長していくことを祈り、身の安全を護るための鎧や兜を神社に奉納するしきたりに由来しています。

なので鎧や兜、又はそれらを身に着けた人形でないと子どもに降りかかる災厄を引き受ける身代わりにはならないと言われているのだとか(゜゜)ナンダッテー

ですが、飾る場所・保管場所などのスペースに余裕がなかったり、経済的な問題で、次男以降のお子様の分を用意するのが難しい場合は一体の五月人形を共有して飾るご家庭もあります。

それぞれのご家庭の事情に合わせて、五月人形をご用意くださいませ(´-`*)

さて本日は、ビビッドカラーとスタイリッシュなデザインが目を引くお洒落な兜!

GOUKEN

をご紹介致します!

袱紗なしで芯木と兜のみというシンプルな組み合わせのGOUKEN
シンプルでスマートですが鮮やかな色合いでお節句をより一層華やかに盛り上げてくれる事間違いなしです(^^)/

目を引くビビッドカラーとスタイリッシュな伊達兜のデザインがかっこよく、

威風堂々とした男らしさを感じさせてくれる兜です(個人的には画像右下の写り方がとてもかっこいいと思います☺)

五月のお節句をお祝いのプレゼントとしてもいいですが、シンプルで場所を取らないデザインなので

インテリアとして飾るのにもお勧めの一品ですよ(^^)/

お色は二色からお選びいただけます(*^-^*)

心に炎を灯した情熱の赤色!

猛!!!

流れる水のように静かで沈着冷静な青色!

倭!!!

どちらも金の装飾がきらりと光ってかっこいいです(^^)/

飾る場所や、好み、贈る方の雰囲気などにあわせてご購入下さいませ。

まだまだ寒い日が続きますが、皆様体調など崩されませんよう・・・・

それでは!!!

記事を共有する