TOP > スタッフブログ > 雑記 > おすすめ兜Part1 本多忠勝というロマンと男気あふれる武将の兜

おすすめ兜Part1 本多忠勝というロマンと男気あふれる武将の兜

2020.08.03

こんにちは、花房です。

各地で梅雨明けが発表され、ようやく夏本番ですね。熱中症と、今年はコロナにも気を付けて過ごさなければなりませんね。いったいいつまで続くのやら……。例年であれば、お盆休みを利用してどこかに遠出でも計画しているところですが、今年は近場でゆっくりと過ごすことになりそうです。とはいえ、夏が来た! と思うと気分が上がります。夏休みを迎えたこどものような気持ちになっているところです。

こどもといえば、こどもの日は、端午の節句といいますね。

節句の「節」は、唐時代の中国の暦法で定められた季節の変わり目のことです。古代中国では、季節の変わり目には邪気が寄りやすいので、季節の旬の植物から生命力をもらい、健康を願って厄払いをする風習がありました。それが端午の節句の起源だそうです。

端午の節句について

「端」は始めという意味で、「午」は午(うま)の日を意味します。つまり、端午の節句はもともと、五月最初の午の日を表していました。そして、「午」の読みが数字の「五」であることから、奈良時代以降5月5日が五月の節句、端午の節句と変化していったのです。

また、端午の節句は別名「菖蒲の節句」ともいいます。強い香りで邪気を払うといわれていた菖蒲を軒に吊るしたり、菖蒲湯に入ったりすることで無病息災を願っていたそうです。時代が鎌倉時代に移り、菖蒲を「尚武」(武道・武勇を尊ぶこと)とかけて、武家の間で盛んに祝われるようになりました。

こうしてお節句は跡継ぎとして生まれた男の子の成長を祈り、一族の繁栄を願う行事となったのです。現代では、外には鯉のぼりや節句幟、お部屋には鎧や兜、子供大将などの人形を飾って男の子の健やかな成長を祈る行事となっています。

ちなみに、雛人形を飾るひな祭りも元々は厄を払うための行事だったのです。私たち日本人は何百年も昔から厄や災いから子どもたちを守るために祈っていたのですね。……

 

さて前置きが長くなりましたが、今回は端午の節句に飾る五月人形の中でも、当店プロデュースのインテリア鎧兜EVOLVEより、兜飾りRAIRAKUの「本多」をご紹介します。こちら、個人的におすすめの兜のひとつです。

RAIRAKU 本多HONDA

歴史に詳しくない私にとって、本多忠勝(ほんだ ただかつ)という武将は、名前くらいは聞いたことあるかも? 程度の人物でした。歴史好きの方や、戦国武将ファンの方には知っていて当然の人気武将なんですよね。

織田信長や真田幸村(信繁)ほどの派手さはないかもしれませんが、なんだかとても渋い。兜飾りに本多をチョイスする時点で、通な感じが出ます。あくまで個人的な意見ではありますが……。ともかく個人的にはそういうのが好みです。王道といわれる選択を敢えて外す。そういうのもアリなのではないでしょうか。

本多忠勝について

『めっぽう強い』『天下無双』

本多忠勝について調べるとそんなワードが出てきます。生涯にわたって徳川家康に仕えた武将で、徳川四天王の一人とされた猛将です。

永禄3(1560)年、13歳の時に桶狭間の戦いの前哨戦で初陣を飾り、翌年には初首を挙げました。中学生になったくらいの年齢で戦に出ていたということに驚きです。

その初陣から生涯通算57回も戦に加わりながら、出陣した合戦で一度も負傷しなかったという逸話があります。どれだけ強くて強運なのか……、ちょっと信じられませんね。あの織田信長も「花も実も兼ね備えた武将である」と讃えたほどの腕前だったとされています。

そんなロマンと男気あふれる本多忠勝。兜がとても特徴的で独特の雰囲気を醸し出しています。

本多の兜

RAIRAKUの本多兜は、ご覧のとおり、オールブラック。

 

忍緒も袱紗も吹返も錣も黒、黒、黒です。

 

黒は、クールさ・シャープさ・高級感が抜群です。そこに、前立の獅噛(しかみ)の眼と牙だけが妖しく金色に輝いています。獅噛とは、獅子の頭を模様化した装飾のことです。どこか引き込まれそうな感じがしませんか。

 

また、鹿の角の脇立は迫力満点。本多忠勝を象徴するアイテムのひとつですね。鹿は神の使いとして昔から大切にされてきた動物です。よく見ると、角の表面に凹凸があり、細部まで忠実に再現されています。

無駄のないシンプルなつくりと、格式のあるデザイン。黒で統一された兜には重厚な雰囲気が漂い、洗練されていて、男らしい威厳を感じさせます。EVOLVEの兜シリーズの中で、最も大きいサイズのRAIRAKU。存在感がすごいです(といってもコンパクトさが特徴のEVOLVEなので、横幅・奥行・高さすべて30㎝以内に収まっています!)。しかも本多忠勝兜はEVOLVEの中では、このRAIRAKUでのみ展開しています。

以上、私のおすすめの兜パート1をご紹介しました。こちらの商品は2021年度モデルの予約販売をおこなっています。ご興味を持っていただいた方はぜひお問い合わせください。

次回以降でPart2をご紹介できればと思います。暑い夏がはじまりますが、体調を崩されませんようご自愛ください。

記事を共有する

関連記事

【クリスマス】クリスマスツリーは必要?いつ買う?選び方のポイントも解説します!

【ケース飾り】おひな様や五月人形を美しく保つ、アクリルケースやガラスケースの正しいお手入れ方法

【自信がない方必見!】のし(熨斗)の書き方や水引のマナーをおさらい