弓太刀や鯉のぼりは買うべき?必要ない?五月人形の脇飾りについて
2024.04.23
もうすぐ端午の節句。素敵な五月人形との出会いはあったでしょうか。
五月人形の主役はもちろん鎧飾りや兜飾り・子供大将などですが、弓太刀飾りや菖蒲飾りといった「脇飾り」というものが存在します。
五月人形は用意したけど……脇飾りって絶対に必要なの?
五月人形を飾るなら一緒に用意した方がいいのか?そもそもどんな意味や役割があるのか? など、今回は脇飾りのアレコレについて解説していきます。
脇飾りを購入するかどうか、また買うならどんなタイプがいいのか、今迷われている方はぜひこの記事を読んでみてください。
脇飾りの意味と役割
弓太刀飾り
弓太刀は、「ゆみたち」と読みます。文字通り弓矢と太刀のお飾りで、ふたつ合わせてひとつの脇飾りです。弓矢と太刀には、どちらにも魔除けの意味があります。
弓矢飾り
古くから、邪気や鬼は弓を弾く「ビーン」という音が苦手とされていました。平安時代には「鳴弦(めいげん)の儀」といって、弓の音を響かせて魔除けを行う儀式が盛んに行われていたようです。
長い弓には神様が宿るといわれており、五月人形と共に飾る弓矢飾りには神聖な意味合いも込められています。
太刀飾り
太刀は人を傷つける武器としてではなく、護身と魔除けとしての役割をもちます。
戦いを目的としていないので、飾る際は太刀の柄(持ち手の部分)を下に、鞘(刀身の部分)を上に向けて飾ります。
また、邪気や魔物は光り物を恐れるといわれており、太刀の刀身が悪いものを遠ざけてくれると信じられていました。
弓太刀飾りの飾り方は、正面から見て左が弓、右が太刀となります。「弓太刀」という文字の並び通りに飾る、と覚えると分かりやすいですね!
菖蒲飾り
端午の節句には定番の菖蒲飾り。
実は、菖蒲には「花菖蒲(ハナショウブ)」と「葉菖蒲(ハショウブ)」の2種類が存在しています。それらはまったくの別物なのですが、どちらも端午の節句に欠かせないものになっています。
こちらの記事で詳しく解説していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
菖蒲飾りにも魔除けや邪気払いといった意味があります。
菖蒲の葉は鋭く、刀を思わせる形状をしていることから、五月人形と一緒に飾ると邪気を祓ってくれるとされてきました。
また悪い気や魔物たちは葉菖蒲の独特な香りをひどく嫌うため、人々は古くから菖蒲酒や菖蒲湯で厄除けを行っていたようです。
五月人形と一緒に飾るのは、紫の花弁が美しい「花菖蒲」です。
生花を飾る場合、乾燥すると蕾が開かないことがあるので、湿度やエアコンの風向きに注意してくださいね。
鯉のぼり
5月の空を優雅に泳ぐ鯉のぼりは、こどもの日や端午の節句の代名詞ですね!
江戸時代中期の武家では、男の子が生まれると、その年の端午の節句に「のぼり」を飾る風習がありました。諸説ありますが、これが鯉のぼりの始まりだといわれています。
鯉のぼりには、男の子の健やかな成長と立身出世への願いが込められています。これは、中国故事の「登竜門」に由来するものです。
鯉のぼりの歴史やちょっとした豆知識については、こちらでもう少し詳しく触れています。
以前は庭などにポールを立てて飾ることが多かった鯉のぼりですが、近年の住宅事情からコンパクトなタイプが主流になっています。
ベランダに飾れるスタンドタイプや、お部屋で楽しめる室内鯉のぼりも人気ですよ。
脇飾りは絶対に必要なの?
「五月人形とあわせて、弓太刀飾りや鯉のぼりは絶対に必要か」といわれると、そんなことはありません。
脇飾りには魔除けの意味が込められていますが、そもそも五月人形自体が「悪いものを遠ざけ、厄災を引き受けてくれるお守り」としての役目を担っています。したがって、無理をしてまで脇飾りを用意する必要はありません。
ただ、脇飾りは主役の鎧飾りや兜飾りを引き立て、五月人形をますます華やかにしてくれます。「特別な日の雰囲気を盛り上げたい」「端午の節句を豪華にお祝いしたい」という方は、ぜひ脇飾りを用意してみてください。
一気に用意しなくとも、毎年少しずつ脇飾りを買い足していくのも楽しいですよ。
preferおすすめ脇飾りいろいろ
最後に、どんなスタイルの五月人形にも合わせやすいオススメの脇飾りをいくつかご紹介します!
弓太刀飾り
鎧飾りや大きめの兜飾り向けの弓太刀飾り。
華やかな金色にアイボリーの太刀緒や柄巻を合わせ、力強くも上品なデザインに仕上げました。
■サイズ■
弓:横幅9.5cm×奥行13.5cm×高さ40cm
太刀:横幅9.5cm×奥行13.5cm×高さ34cm
小さい兜飾り向けの弓太刀飾りです。
天然木から作られており、五月人形にナチュラルな雰囲気をプラス。本物の弓太刀飾りを模して作られており、コンパクトながら本格派の逸品です。
落ち着いたぬくもりのウォールナットと、モダンで明るいメープル。兜飾りやお部屋の雰囲気に合わせてお選びください。
■サイズ■※ウォールナット・メープル共通
弓:横幅5cm×奥行6.5cm×高さ20cm
太刀:横幅5cm×奥行6.5cm×高さ17cm
菖蒲飾り
【単品 菖蒲飾り】
五月人形に優しく彩りを添えてくれる、小さくてかわいい花菖蒲飾り。
花葉はちりめん素材でできており、柔らかで趣あふれる風合いです。シンプルモダンなデザインで、あらゆる五月人形とも好相性。お部屋がぱっと華やぎます。
■サイズ■
横幅2.5cm×奥行2.5cm×高さ15cm
鯉のぼり
天然木製の小さな鯉のぼり。ぬくもりのデザインでお部屋に優しく調和し、インテリアのようにお飾りいただけます。
パーツを付け替えたり高さを調整したりと、お好みのスタイルでお楽しみください。
■サイズ■
横幅14cm×奥行14cm×高さ30cm
まとめ
この記事では、脇飾りは必ず用意するべきなのか? という疑問にお答えしました。
いずれも魔除けや、お子さまが立派に育つようにといった意味が込められているものの、絶対に必要というわけではありません。
五月人形をもっと華やかにしたい、お祝いの気持ちを豪華に表したい!という方は、ぜひお好みの脇飾りを見つけてみてください。
もうすぐ端午の節句。一年にいちどの特別な日を、皆様が楽しく過ごせますように。
記事を共有する